子育てのヒント
1~2歳 歯磨きの時に泣き叫ぶ!歯磨きを嫌がる子への対応はどうしたらいい?
歯磨きを泣いて嫌がるお子さんのお悩みが多く聞かれます。毎日のことを「イヤー!!」と叫ばれると、大変ですよね。 今回は子育てアドバイザーacoが、1~2歳のお子さんの歯磨きの時のイヤイヤへの対応策をお伝えします。 歯磨きを […]
子どもが 習い事 をやめたいと言った時、親としてどうする?習い事をやめる基準は?
こんにちは!子育てアドバイザーacoです。 子どもが 習い事 をやめたいと言い出したら、親としてどうするのが正解か悩みますよね。 今回はうちの息子が8年間続けてきた空手をやめるに至った理由と、ママとしての私の気持ちを綴っ […]
不適切保育 とは?子どもの心を守るために親ができること
こんにちは!子育てアドバイザーacoです。 最近仕事でいろいろな幼稚園、保育園に行くようになり感じたことがあります。それは「不適切保育」はとても身近にあるということ。今回は不適切な保育について解説し、子どもの心を守るため […]
毎朝大泣き!幼稚園を嫌がるのは育て方のせい?登園渋り克服のポイント
こんにちは子育てアドバイザーのacoです。新入園のお子さんたち、入園おめでとうございます! 入園の時期には登園渋りをする子が多く、先生に抱えられて大泣きで登園している子のママは胸が締め付けられる思いをしていることでしょう […]
思い通りにならないとすぐに怒る・泣く子どもがスッと落ち着く対応策
こんにちは!子育てアドバイザーacoです。 思い通りにならないことがあると「わあああ~~」と怒ったり泣いたりする子。何を言っても聞いてくれなくて落ち着くまで大変ですよね。今回は、そんな時に子どもがスッと落ち着く対応策につ […]
幼稚園ってどんなところ?タイムスケジュールと幼稚園生活を充実させるコツ
こんにちは!子育てアドバイザーacoです。今回は幼稚園のタイムスケジュールと幼稚園生活を充実させるコツをお伝えします。これから子どもが幼稚園に通うママ、保育園からの転園を考えているママ必見です! 幼稚園ってどんなところ? […]
子どもが鼻に異物を入れてしまった!そんなときの対処法と注意点
こんにちは、しほりんです。 最近、3歳の息子が、絵本をちぎって、その切れ端を鼻に入れてしまっていることに気が付きました。 あわてて鼻水吸い器を使い、吸ってみると次から次へと出てくる絵本の切れ端…! 小さい子供の誤飲ととも […]
子どもの 少食 偏食 の原因は?イライラが止まらないママ必見の対応策
こんにちは!笑顔の子育てアドバイザーacoです。今回は子育て相談でもママたちの悩みの種としてよく話題になる子どもの 少食 ・ 偏食 について、原因や対応策をお伝えしていきます。 辛過ぎる!イライラ爆発!子どもの 少食 ・ […]
イヤイヤ期 とは?どうしたらいいの?対応や接し方を紹介!
イヤイヤ期 の真っ只中の3歳息子がいる しほりんと申します。 この度にこあいサポーターとして参加させていただくことになりました。 よろしくお願いします。 最近の息子は、物事が自分の思い通りにならないと床に転がりながら激し […]
子どもに 黙食・ マスク をさせるのは何のため?
「withコロナで成長していく子どもたちに私たちが大人ができること」オンライン座談会に参加しました。 私がこの座談会に参加したのは… 長引く感染症対策での子どもたちの育ちを心配に思っていたからです。 うちの子たちも実際に […]