子育てのヒント
言うことを聞かない子にきつく叱るだけではダメ!見直すべきポイント3つ
子どもが言うことを聞かない時、ついきつく叱ってしまうことはありませんか?私もわが子がが幼稚園児のころは、リビングで走り回る時に「いいかげんにしなさーい!」と叫んでしまった思い出が。まわりが見えなくなっている子どもにはそん […]
「うちの子、全然食べない!」少食に悩むママやパパへ
子どもがごはんを少ししか食べないと、「栄養は足りているのかな?」と心配になったり、せっかく作ったごはんの残りを見て悲しい気持ちになったりしますよね。私も子どもの「少食」に悩み、あれこれ学び試行錯誤してきました。今回は、私 […]
そんなんじゃ小学生になれないよ!不安な親がつい言いがちなNGワード
もうすぐ卒園を迎える年長の子どもたち。小学校入学を楽しみにしていますか?子どもが不安そうにしている場合、もしかしたら親からのプレッシャーが原因かもしれません。今回は、元保育士の私がこの時期の年長さんを見ていて感じたこと、 […]
おうち時間で「手先が器用になる遊び」7つ!家にあるものでOK
おうち時間で、手先が器用になる遊びをしてみませんか? 今回は、家庭にある新聞紙や紙皿&紙コップなどを使ってできる、簡単だけど器用さアップに効果抜群の楽しい遊びのアイデアを紹介します。思い通りに手先を動かせるようになると、 […]
友達と遊べずいつもひとりのわが子、幼稚園で大丈夫?元保育士が伝えたいこと
みなさんの子どもは公園に行ったとき、友達と仲良く遊べていますか?まわりに同年代の子どもがいても、いつもひとりで遊んでいる…という事はありませんか? いつもひとりで遊んでいるけど大丈夫? わが子が友達と遊べないと、幼稚園で […]
年長さんママパパ必見!入学後につまずきがちな2大要素と今できる準備
3学期、年長児はいよいよ卒園間近となりましたね。『そつえんまであと〇日』という日めくりカレンダーを作って、卒園の日を指折り数え、1日1日を大切に過ごしている園も多いのではないでしょうか?「小学校でちゃんとやっていけるかな […]
マイペースすぎるわが子に振り回されながら気づいた大切なこと
まわりを気にせず、自分のやりたいことや好きなことを優先する、いわゆる「マイペース」な子ども。わが子のマイペースさに、困っていたり手を焼いているパパやママは多いと思います。うちの息子も小さな頃、かなりマイペースな子どもでし […]
【先生へのお礼の手紙】幼稚園教諭が涙した内容とは?
幼稚園や保育園に通っている子どもたちは、もうすぐ進級・進学ですね。1年間お世話になった先生との時間も残りわずか。感謝の気持ちを込めて手紙を送ろうと考えている親子も多いのではないでしょうか。私は幼稚園教諭、保育士として勤務 […]
「脅し育児」していませんか?子どもが伸びない親がやりがちなこと
「そんなことするなら、おやつなしね!」「それならもう帰るよ!」子どもに自分のいうことを聞いてほしい時、こんな言葉をかけていませんか? このような「脅しの言葉」は保育の現場では使ってはいけない言い回しです。その理由とは…。 […]
いつもひとりで遊んでるわが子が心配…入学してから大丈夫?
子育て中のママにとって、子どもの友達関係の悩みは尽きませんよね。今回は「うちの子、来年の春には小学生なのにいつもひとりで遊んでいる」と心配しているママ・パパに向けて、元幼稚園教諭、そして小学生の息子と年長の娘をもつママと […]