しつけ

子育てのヒント
リビングがおもちゃで散らかる問題が解決!親子に思わぬ変化が

スッキリと片づいたリビングは理想的。でも子どもがいる家庭はおもちゃが散らばっているのが日常的ですよね。今回は、小学1年生の息子と幼稚園年少(3歳)の娘がいるわが家が、リビングをきれいに保つためにした工夫と、その後の子ども […]

続きを読む
子育てのヒント
実は自立への近道「過保護はすばらしい!」を実感した話3つ

過保護はすばらしい! “子どもの要求や甘えにどこまで応えるか”は、ママやパパにとって悩むところ。子どもの好きなようにさせて、過保護に育てるのはよくないかなと心配になることもあるかもしれません。でも私は元保育士として、子ど […]

続きを読む
子育てのヒント
自分で考える子と考えられない子、親のかかわり方で大きな差がでる

「子どもには、自分で考えて行動できるようになってほしい」と考える保護者は多いと思います。今回は、保育士としての経験やチャイルドコーチングアドバイザーとして学んだことから、自分で考える子になる親の関わり方をお伝えします。 […]

続きを読む
友達関係
「今日は遊べない」って言えますか?断ることができる子になるには

友達からの遊びの誘いを、「今日はちょっと…」と思っても、断れない子どもは多いと思います。今回は、友達の要求に合わせてばかりのわが子がちょっぴり心配なママやパパへ、保育士をしていた私が、断ることができる子に育てるために行っ […]

続きを読む
子育てのヒント
自己肯定感を育む絵本できました!

この度、絵本を出版することになりました! \ じゃじゃじゃーん !! / ここまで来るまで、 いろいろな方向を模索してたくさんの人に相談に乗ってもらい、知識0からの私たちにとって長い長い道のりでした💦 いつかは書店に並び […]

続きを読む
健康管理
1~2歳 歯磨きの時に泣き叫ぶ!歯磨きを嫌がる子への対応はどうしたらいい?

歯磨きを泣いて嫌がるお子さんのお悩みが多く聞かれます。毎日のことを「イヤー!!」と叫ばれると、大変ですよね。 今回は子育てアドバイザーacoが、1~2歳のお子さんの歯磨きの時のイヤイヤへの対応策をお伝えします。 歯磨きを […]

続きを読む
子育てのヒント
子どもの 習い事 の選び方!意外なポイント

たくさんの 習い事 がある中、子どもになにをさせたらいいか迷いますよね。 今回はいろいろな習い事のメリットデメリット、費用のことなど…「基本的なことはすでにリサーチ済!」というママやパパに向けて、 小学生2人のママである […]

続きを読む
子育て講座
子育て講座 ★ママ会「子育ておしゃべり会」開催レポート

子育て講座 ★ママ会「子育ておしゃべり会」開催レポート プラッツ習志野フューチャーセンターにて月1回開催されている「ママのによるママとお子さんのためのおしゃべり会」通称「ママ会」で5月の回を担当させていただき 子育て講座 […]

続きを読む
子育て講座
子育て講座 情報!プラッツ習志野「ママ会」で子育ておしゃべり会をします♡

こんな時どうする?子育ておしゃべり会 (ワンポイント 子育て講座 ♪) プラッツ習志野フューチャーセンターにて月1回開催されている「ママのによるママとお子さんのためのおしゃべり会」通称「ママ会」で5月の回を担当させていた […]

続きを読む
子育て相談
【 子育て相談 】食事の時座らない子、どうしたらいい?

子育て学び広場にこあい は笑顔の子育てを学べるオンライン広場。ママ友みたいな身近な専門家による子育て相談、子育て講座を開催しています。こちらは「子育て相談」のアドバイス内容についてのブログページです。

続きを読む