保護者のストレスケア
「おどし育児」していませんか?元保育士が教える「味方育児」とは
2025年4月14日
子どもに「怖がるおどし言葉」を使っていませんか? 自我が芽生える2歳ごろ。あれがしたい! これがしたい! と自己主張ができるようになり、嬉しい成長である反面…思い通りに行動してくれず、ママはヘトヘトになってしまいますよね […]
リビングがおもちゃで散らかる問題が解決!親子に思わぬ変化が
2025年1月6日
スッキリと片づいたリビングは理想的。でも子どもがいる家庭はおもちゃが散らばっているのが日常的ですよね。今回は、小学1年生の息子と幼稚園年少(3歳)の娘がいるわが家が、リビングをきれいに保つためにした工夫と、その後の子ども […]
「入園までにトイトレ完了」は必要?元保育士が伝えたいこと
2024年10月1日
「夏はトイレトレーニングに適している」と聞いて、この夏トイトレにトライした家庭も多いのではないでしょうか。うまくいったケースもあれば、まだ完了していないという家庭もあると思います。なかなかうまくいかず、入園前にトイトレが […]